-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

こんにちは、阪神システムです。
暑い日が続くと、体は知らないうちに疲れやすくなっています。
「なんかだるいな」「ちょっと頭痛いかも」——
そんなちょっとした違和感、スルーしていませんか?
熱中症は誰にでも起こるもので、ほんの少しの油断が大きな体調不良につながることもあります。
⸻
■ もしかして熱中症?と思ったら
以下のような症状が出たときは、早めの対応を。
• めまい・ふらつき
• 頭痛・吐き気
• 体がだるい、力が入らない
• 汗のかき方がいつもと違う(止まらない or 出ない)
ひとつでも当てはまったら、涼しい場所に移動して水分・塩分をとるなど、無理をせず体を休めましょう。
⸻
■ 毎日の中でできること
• 朝ごはんと一緒にコップ一杯の水を
• のどが渇く前の水分補給を意識する
• 冷感グッズや帽子などを活用する
• しっかり寝て、体を休ませる
地味なことの積み重ねが、いちばんの対策です。
⸻
■ 体調がすぐれないときは
仕事中でも、「ちょっと体調が変かも」と感じたら、
無理せず、周りに伝えてください。
気を遣って我慢しても、悪化すれば結局まわりに迷惑がかかります。
早めに声を出せることも、大事な判断力のひとつです。
⸻
■ 最後に
暑さは毎日続きますが、自分の身体はひとつだけ。
「大丈夫やろ」より「ちょっと気をつけておこう」くらいの気持ちが、
元気に夏を乗り切るコツになるはずです。
体調を整えて、今日も安全第一でいきましょう。
先週行われた「警備員指導教育責任者(1号)」の資格試験が無事に終了いたしました。
阪神システムからも新たに1名が本研修を修了し、正式に警備員指導教育責任者としての資格を取得いたしました(^^)
警備業に従事する方であればご存知のとおり、「警備員指導教育責任者」とは――
警備業法に基づき、警備員の教育・指導を行う重要な役割を担っています。
新人教育はもちろん、定期的な法定教育の実施や、現場での指導などを通して、警備の質と安全性を高めるために欠かせない存在です。
そのようなスタッフがまた一人、阪神システムから誕生したことを大変嬉しく思います。
「試験はとにかく難しかったです…!」と笑いながら話してくれた本人。
現場での経験に加え、研修という形で改めて警備の基本や責任について学ぶことで、日々の業務への向き合い方に変化があったと感じているようです。
これから立派な指導教育責任者としての活躍と、彼女の教育によって素晴らしい隊員が育っていくことを期待しています。
阪神システムでは、これからも警備の質を高めるとともに、指導教育責任者の育成をはじめとした人材育成に積極的に取り組んでまいります。
安心・安全な警備サービスの提供を通じて、地域社会に貢献できるよう努めてまいります。
拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、この度私どもは「自動車部品の販売及び自動車のリース業」
並びに「警備業」の一部を分離し、新たに株式会社B-Kを設立いたしました。
これもひとえに皆様のご支援とご協力の賜物であり心より感謝申し上げます。
なお、業務開始に伴い、以下の通りご案内申し上げます。
【新会社名】株式会社B-K
【所在地】〒567-0854 大阪府茨木市島1丁目22番36号綜合
【電話番号】090-2107-6005
【業務開始日】令和7年4月18日
今後とも、皆様とのお取引を大切にし、共に発展できるよう努めて参りますので
何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
阪神システム株式会社
代表取締役 寒者 文茂